『ちゃんとしなきゃ』から自由になる
2025.06.02
誰かに迷惑をかけないように、失敗しないように、「ちゃんとしなきゃ」と思い続けていませんか?
「ちゃんとした大人でいなきゃ」「もっと頑張らなきゃ」「失敗しないように生きなきゃ」——そんなふうに、私たちは無意識のうちに“完璧な自分”を演じようとします。
もちろん、責任感や誠実さは素晴らしい資質です。でも、それが行き過ぎると、気づかないうちに自分を苦しめてしまうことがあります。
「ちゃんとしなきゃ」は、自分の感情や本音を抑える力になります。「本当は休みたい」「やりたくない」気持ちにフタをしてしまう。
そしてそれが続くと、やがて燃え尽きてしまいます。心と体が動かなくなり、「なんで自分はこんなに弱いんだろう」と自分を責めてしまう方が、クリニックにも多く来られます。
でも、「ちゃんとしなくてもいい」と思える瞬間があると、心がふっと軽くなるのです。大切なのは、自分に少しでも“ゆるさ”を与えること。70点でいい。たまには手を抜いたっていい。人に甘えることも、恥ずかしいことじゃない。
私たちの心は、緊張と緩和のバランスで保たれています。常に緊張していたら、いつか限界がきます。だからこそ、あえて緩めることを、意識して日常に取り入れていくことが大切です。
私たちはあなたの“ゆるむ練習”をお手伝いします。
「ちゃんとしなきゃ」という呪いを少しずつ手放して、自分らしく生きる道を一緒に見つけていきましょう。
自分に厳しすぎるなと感じたら、ゆうゆうクリニックにご相談ください。心をほどく時間を提供します。